携帯防災頭巾専門店 防災や 
  実用新案登録 第3177059号 内閣府・防災推進協議会一般社団法人 防災安全協会会員
 

 

防災アドバイス
 ~外出する時絶対必要なもの~

 最近のニュースは南海トラフ地震や首都直下型地震に関することが多いですね。
防災意識型が高まってきているので会社や学校 お家でも万全の備えをされていることでしょう。

しかし  
災害は準備万端の場所で起きるとは限りません
 
あなたのカバンの中に防災に役立つ物は入っていますか?
小型懐中電灯と笛とアメ  入っているから大丈夫と思っていませんか?
残念ですが道に倒れていくら笛を吹いても誰も助けに来てくれません。
轟音や雑踏でかき消されてしまいます。
笛は枕元において家屋の下敷きになったとき 探し出してもらうときに役に立ちます
 
災害時初動で怪我をしてしまったら そのあとの避難が困難になります 
   Σ('◇'*)エェッ!? 
 ケガや火傷をしないことが一番大事です
 

『まず準備するのは自分の身を守るもの』  
 頭を落下物や火の粉から守る 
 
 先日東京都から配布された『東京防災』にも カバンを頭に載せて
身を守っている絵が掲載されています
一瞬ならそれでも良いですが長い時間避難するときはどうでしょう?
持ち歩くためには
小さい 軽い 燃えにくい 頭部を守る
防災頭巾が必要です
お家に備えているヘルメットや防災頭巾
残念ながら外出時には役に立ちません
なので
これだけは必ずあなたのバッグに入れておいて下さい
 
マスク
 火災で有毒ガスが発生したときに必要
 防護マスクとまではいかなくても、ちょっと良いやつを
 
てぬぐい
傷口を覆う、止血する、三角巾の代わりにする
マスクの代わりに口を覆う、
子供が迷子にならないようにお互いの手を結ぶ
 濡らして首に巻いて火の粉を防ぐ、熱中症を予防する  
ハンカチでは小さすぎてダメ
 
千円札数枚
避難時にお財布を落としたり盗られたりするかも…
お札を常にポケットに入れておく
 防災頭巾のなかに入れておく(石頭くんはポケット付き!)
 
お水
小さいペットボトルでよいので必ずお水を!コーヒーやジュースはダメ
水分補給はもちろん、傷口を消毒する、
眼に入った異物を流すのに必要です
コンビニや自販機のお水はすぐに売り切れてしまいます
カラになってもボトルは捨てないで!公園などで給水出来ます
 
アメや小分けのお菓子
糖分の補給 気持ちを落ち着かせてくれます
大阪のおばちゃんは絶対持っていますよ!
見習ってね(*^_^*)
 
そして『携帯用防災頭巾 石頭くん』
150g以下で、折りたたむと文庫本大の防炎生地で作った 防災頭巾です
頭部を守る工夫もあります。 あなたやあなたの大切な人を守ります!

 

 
 
防災アドバイス
 
~グラッと来る前に絶対用意しておくもの~ 

 国の発表では地震発生3日目までは

自治体や家庭の備蓄で対応することが前提で、

食料などの救援物資は4日目(発生から72時間)以降に

避難所などに届けられるそうです。
 
テレビのインタビューで「3日分の食料 準備していますか?」
と聞かれてほとんどの方が、
「えー!3日分なんて用意していません」
「何を買っておけば良いんですか?」
甘~~い (`□´)コラッ!
災害をなめたらダメです 
 
自分の食事は自分で確保しなければなりません
救援物資が届くのを待っている場合ではありません。
4日目に届くというのは運がよい方です。
私の住んでいる東京都江東区はやたらと橋が多いです。
橋が壊れて通行できなかったら物資輸送のトラックが
たどり着かないかもしれません。
じゃあ
自宅が無事。 だけど 電気もガスも止まった場合 
どうする 
 
 皆さん3日分もないとおっしゃいますが
どこのお家にも探せばお米はもちろん
小麦粉 インスタントラーメン
個包装のおもち 冷凍のうどん
 パスタ そうめん そばなどの乾麺
賞味期限がビミョー??な缶詰
冷凍庫には霜のついたお肉やあじの干物  等々
飽食の国 ニッポンの家庭には探せば結構あるものです
ただ、いくら食料品を発見しても 調理しなければ…
忘れていませんか?
火が無ければなんにも出来ません
火を使わない 前回のサバカレーも毎日ではちょっと…
前置きが長くなりましたが
一番大切なのは 「火」です
なので、
 
一家に一台 カセットコンロをぜひ備えて下さい
 
火さえあれば停電でタダの箱となってしまった 冷蔵庫の食料を
焼くなり、煮るなりして 日持ちさせることが出来ます。
わざわざ 防災用食品(しかも結構お高いし)を買わなくても
普段食べている食料品をすこし多めにストックしておくことで
一週間位はがんばれるはずです。
二人に一台、四人家族なら二台は必要です。
一軒家でお庭のあるお宅はたき火が出来ますが
集合住宅のベランダでたき火は危険
カセットコンロとボンベ今すぐ準備して下さい
 (イワタニの回し者ではありません)
私のうちではボンベは20本以上備えています。 爆発しないか 少し心配
 
次回の「防災アドバイス」は災害時メニュー  です
 
 
 
 
 
防災アドバイス
ー簡単料理ー
 
 
先日、私の住んでいるマンションで防災訓練がありました。
何を隠そう私はマンションの安全を守る
自衛消防隊員でありますから
 当然、お手伝いにはせ参じました
 
そこで、災害時、火を使わずに簡単に出来る料理を作って
訓練に参加された住民の皆様に試食して頂きました


《缶詰だけで作る サバカレー》
 用意するもの

  トマトの水煮缶 1缶
  サバの味噌煮 1缶
 カレー粉  大さじ2杯
  ソース   大さじ4杯
 
 
たったこれだけを混ぜるだけ
サバの味噌煮はスプーンでほぐします。
サンマやシーチキンでも作れますが
味噌煮がこくが出ておいしくできる様です(肉っぽい感じが出ます)

トマトの水煮缶はカットタイプが使いやすいです。

カレー粉はお子さんのいるご家庭では加減して下さい。
カレー粉って火を通さなくて大丈夫なの?
と思いましたが問題ありませんでした。
カセットコンロがあればパックのご飯を温めておいしくいただけます。
3皿分は余裕です。
 
防災用の「あのまずいアルファー米」でも、何とか食べられます。
ご飯だけでなくスパゲッティー、うどん、食パンにのっけてもOK
 
 
非常時 お水は大切
 
混ぜるときは、ボールにラップをかけて 
洗わなくてすむようにしましょう
クラッカーにのっけて試食しましたが、酒のつまみにぴったりでしたよ
 
 
常時に一度作ってみて下さい
 
マカロニやゆでたポテトにかけて、溶けるチーズをトッピングして
オーブンで焼けば豪華ディナーです。
少し残してクラッカー用に
 
災害用の食品をわざわざ準備しなくても 普段利用している
缶詰やレトルト食品、 乾麺、個包装のおもち、パックのご飯を
多めに準備して補充しながら使いましょう
 
 
 
 
防災アドバイス 
―料理中にグラッと来たら―

料理中にグラッと来たら
まずは火を消す

いいえ!

グラッと来たら、まずは台所から離れましょう!

台所は狭くていろんなものがあります

電子レンジや鍋や包丁、危険なものがいっぱい
グラスや重いおどんぶりも飛んできて凶器になります (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


まずは台所から離れて、揺れが収まってから火を消しましょう。

あとでガスの元栓も必ず閉めましょう!

お母さん達 !!
落ち着いて行動しましょう!
あなたの冷静な判断が家族を守ります。
 
 
 
防災アドバイス
  ―デパートでお買い物中、グラットきたら―

楽しいショッピング
ゲットした商品両手にいっぱい (^_^)ニコニコ

そんな時にグラットきたら オオーw(*゚o゚*)w
まずはしっかりした太い柱や壁に張り付いて
姿勢を低くしてじっとしていましょう

ショップを区切っている壁は不安定
絶対にそばにいかなでね

おしゃれな大きな窓ガラスも割れるので危険
窓からも離れましょう

食器売り場や瓶入りの食品売り場
家具売り場からはすぐに離れて

あわてて非常口に駆け込んだりしないで
店員さんの誘導に落ち着いて従いましょう

非難の時は石頭くんのポケットにお財布と携帯を入れて
大切な頭をガードしましょう
ガラスの破片などが降ってきます。

バッグの中身も不要なものはすてて、
せっかく買ったものもあきらめて (ノ◇≦。) ビェーン!!
身軽になって逃げましょう
命のほうが大事でしょ
 
 
 
 
防災アドバイス
―ベランダで洗濯物を干している時にグラッときたら―

今日はいいお天気
ベランダでお洗濯ものを干している時に
突然グラッと

大きな揺れだったら手すりを越えて外に掘り出されてしまいます
低層階より高層階のほうが大きく揺れます

手すり越しに外の様子を見ている場合ではありません

すぐに家の中に入って


割れたガラスが凶器になります
窓からはできるだけはなれて


テーブルの下にもぐって揺れが収まるのを待ちましょう

揺れが止まったら玄関のドアを開けてストッパーで固定しましょう
揺れでドアが開きにくくなる場合があります

あわてて外に飛び出さないように

テレビやラジオで情報を


停電でテレビが見られないこともありますヨ
ラジオや携帯の充電は毎日確認

 

防災アドバイス

ー電車に乗っている時グラッときたら-

今日も一日ご苦労様 ( ´_ゝ`)ノ
お仕事終えてちょっと一杯飲んで

上機嫌で帰宅中のあなた

電車が地震で一旦停止
まだ余震が続いてるようです

あわてないで

立っている人はそのまましっかり吊り革を持ってふんばって

座っている人も体を小さくして頭をカバンや雑誌で守りましょう

あわてて扉に近づかないで

乗務員の指示に落ち着いて従いましょう

最寄りの駅に停車されればラッキー

石頭くんのポケットにに財布や携帯を入れて
頭を保護してほかの重たい荷物はあきらめて
頭を守りながらゆっくり非難しましょう

やむなく駅と駅のあいだの線路に降ろされても
線路を伝って落ち着いて非難しましょう

地下鉄の線路は真っ暗

日ごろから携帯用のライトは常備していましょう
もしもライトがなくても
携帯電話にライトの機能があります
普段から自分の携帯電話の機能を確認しておきましょう

塾帰りの小さい子供がひとりで電車に乗っていることもあります。
きっと不安でいっぱいです
大人のあなた、自分のことで精いっぱいだと思いますが、声をかける
手を引くなどして守ってあげて下さい

お願いします

 
 
防災アドバイス
オフィス街で営業中グラッと来たらー 
 
死にそうに暑かった夏も去って
ビジネススーツもビシッとさわやかに着こなして営業中

なんか足下がふらつく
えっ 地震

ど、どうする

A ボー然と立ちつくす
B 側の頑丈そうなビルに飛び込む
C 頑丈そうな人にしがみつく


正解はBの ビルに飛び込む

動けなかったら頭をカバンなどで保護し、まずはその場にしゃがみ込む
近くに新しくて頑丈そうなビルがあればとりあえず飛び込む

窓ガラスの多いオフィス街は危険地帯
割れた窓ガラスの破片はとがった方を下に向けて放物線を描いて落ちてきます
(建物の高さの3倍離れたところまで飛ぶらしい)
自動販売機が倒れて来たり
切れた電線が垂れ下がっていたり

モタモタしていてはダメ

新しいビルは耐震も万全
普段から自分の営業エリアのビルをチェックして
いざという時には
ビルかビルとシミュレーションしておきましょうね

揺れが収まっても余震が来ます
様子を見ながら避難しましょう
デマに振り回されないで
落ち着いて行動しましょう

そのときこそ石頭くんかぶってね